top of page
ホーム: ようこそ!
ホーム: 商品スライダー
縁樹ロゴ-黒修正_edited.png

縁樹の糸

 ENGI no Ito 

~ ​ 森まとう  自然うつろう ~

森をまとう 高野山 吉野山

森をまとう

樹木から生まれた、神秘のファブリック『縁樹の糸』。
日本国内の木を原料にした新しい再生繊維。
樹木由来の自然の風合いとほのかな木の香りが
ここちよい、新しくもなつかしい木のぬくもりです。

%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB_001

暮らしのなかでもっと身近に自然とのつながり、

木のぬくもり、癒しを愉しむ方法や場所はないか。

そんな想いから「縁樹の糸」は生まれました。

樹木から紡がれた布をまとって、深呼吸を。

あなたを森の中へ誘います。

樹木紡ぐ

古来より日本人が大切にしてきた
“風土に根づいた人の営み”
“人と自然との関わり”
樹木を身近な繊維製品として
生まれ変わらせることで
木に宿る文化や精神を

未来へつなぎます。

ファイル_002.jpeg

恵み生かす

美しい森林を守るために、

切り出される倒木や間伐材。

文化財や工芸品の製造工程で

生まれる木くず・端材。
かけがえのない自然の
恵みを

新たないのちへ活かしています。

「掌」たなごころ

編む 織る 結ぶ

古来より日本人が大切にしてきた
ヒトと自然にやさしいくらしと道具。

伝承のものづくりと、新しい技術の融合から

生まれた、木の糸と布。新しい木のぬくもり。

地域に根付く固有の文化、ものづくりの

こころとわざを未来へ伝えてゆきたい。

自然でるくらし。

インテリア

暮らしの中でここちよく自然

とのつながりを愉しむ空間。

樹木から生まれたファブリック

が演出する新しいナチュラル

コンフォート。

More

スカーフ・ウェア

樹木から生まれた繊維が織りなす

ストール・ウェアはまさに

「森をまとう」アイテムです。

新しくもどこかなつかしい、

木のぬくもりを感じながら

くらしの中でリラックスムード

を愉しんでください。

More
36597898-DDE6-410D-A0DC-A4203B2B3B95.jpeg
%25E9%25AB%2598%25E9%2587%258E%25E5%25B1%25B1%25E3%2583%259E%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AF

雑貨

木のぬくもりを感じる布雑貨。

日常の中で身近に寄り添える

ようなカタチ​を考えました。

ぜひ暮らしの中で木に宿る物語

にも想いをよせてください。

More

ボタニカルミスト

“森の香り”をイメージした

樹木エッセンスのミスト。

ファブリックや空間にひとふり

することで木浴を愉しんで

いただけます。

More

お知らせ

【メディア情報】

2021年7月12日、19日

各回 22:57-23:00

MBS毎日放送/

ゴエが行く!らいよんチャン

SDGsニュース

​で放送されました。

https://www.mbs.jp/liyon_sdgs/

日本各地の樹木を繊維や布製品に再生させる弊社の取り組み「縁樹の糸プロジェクト」を取材していただきました。

浅越ゴエさんが『持続可能な世界』の実現を目指して、企業や団体・個人の取り組みを取材・紹介する番組です。

IMG_8564.PNG
IMG_8562.PNG
IMG_8565.PNG
お問合せ

【メディア情報】

2021年4月7日

6:30-7:00

​NHK NEW おはBiz

​にて取り上げていただきました。

"木を使って脱炭素"をテーマにした番組特集。

新しい木の活用事例の一つとして、

弊社の「木布マスク」をご紹介いただきました。

【出展情報】

2021/2/17~2/23

10:00-19:00

(23日は17:00まで)

​​高島屋 大阪店

6Fきもの売場

高島屋大阪に出店します。
同時開催「大阪エエもん」企画にて
「木布マスク(樹木から生まれたマスク 丸太しぼり)」を先行販売します。
高野山の樹木(杉檜など)をつむいだ繊維で作られた特別な布マスクです。2020年「ウッドデザイン賞」を受賞。自然由来の素材ならではのナチュラルな色合いと風合いで、吸水性と速乾性、消臭性に優れ、爽やかな息のしやすさと軽い装着感が特徴です。室内生活やマスク必需のくらしの中でも森の中にいるようなこことよさを。

bottom of page